HOT BIKE JAPAN 好評発売中!

仕事の道具
業務で使う道具などは皆さんと比べると使用頻度も高く、消耗が早いのが多いですね.最近流行りのラダーレールなんかは
皆さんは滅多に使わないでしょうが、私たちは酷使します.折りたたみ部分のボルトは折れてしまうという事例も聞いています
.標準は普通のボルトですが、業者はステンレス製のに替えて使っています.3/8の75mmが使えます.またナットが1個では
時間を掛けて緩んで来ますのでダブルナットにして緩みを防止しています.月に数回使う程度なら標準ボルトでも問題無いと
思いますが、ナットは時々点検しておいて下さい.
キャップスクリューレンチの消耗も早いですね.ホイルのラグナットや、ハイドラフォークのドレンボルト、ディスクローターのボ
ルトなんかはめっちゃキツいのがありますね.レンチを出来るだけ短くしてても消耗は早いっす.消耗品っすね.
最近のノコ歯は折れなくなってるので長持ちしそうですが、プロはそんなに折らないんですわぁ.切れ味が悪くなったら交換.
ノコ歯の折れたのはガスケット剥がしに使いやすかってんけどねぇ.
ゴルフ練習場
こないだの台風でゴルフ練習場の鉄柱が倒れてえらいことになってはるね.あれは人災やわ.
20歳ぐらいの時にゴルフにはまってた.すぐ近くの練習場に通っててんけど、強風が吹くとネット降ろしはしょっちゅう手伝わ
されてた.この時代は手動やった.で、その後に呑みに連れてってもらう(笑).
練習場のネットは、降ろすのは簡単やけど上げるのはしんどいんよね.だから出来たら降ろしたく無いんよね.台風が来るの
は分かってたんやから降ろしとくべき.今時電動やろ? ボタン1個やんか.
重機会社の友人と以前話したことあんねんけど、大型クレーンが出動するって面倒で、自走するルート・時間・駐車場所・
とかの許可がいっぱいいるらしい.阪神淡路大震災直後、役所が大半の手続きを省略してくれたから一気に作業が進んだ
そーな.何時崩れ落ちるか分からん橋をいくつも超えて、命がけで現場に向かい鉄道や道路の復旧を短期間で終わらせる
ことが出来たそーな.それから考えたらゴルフ練習場の解体ぐらいどうってことないと思うけどなぁ.
普通のこと
”ボンチ揚げ”が東京で売って無いのは知ってたけど、”あたり前田のクラッカー”も売ってないらしいね.
東京の人って何食べてるんやろか? 人生楽しいんやろか?
低速トルクでドコドコ?
何時から言い出したんか、誰が言い出したんか知らんけど、低回転で乗るなんてバイクめっちゃ可哀想やんか.エンジン
は一定の回転に上げて乗るべきやと思う.エンジン潰す原因の多くはブン回し過ぎか、トロトロし過ぎかのどっちか.普通に
乗ってるのがエンジンに一番負担が掛からんやんか.ブン回して壊すんは本人も覚悟の上やからええ.多少のリスクは背
負ってもブン回す楽しみも有りやと思う.
ドコドコ走る人に限ってプラグの焼けが云々言いはるね.ええ焼けするわけ無いやんか.真っ黒になって当たり前田のクラッ
カーやんか.
飛ばそう!とはよう言わんけど、もっと軽快に走ったらええのにねと思うね.
ラグビー日本代表、一勝!
信号待ち
信号待ちの時、どうやってますかぁ? エンジンの回転数を抑えるため進角を少し閉じるといいですね.戻し切るとエンスト
してまう時がありますが.低回転中は充電しないので夜間はヘッドライトは切りたいですね.メインスイッチを1段階戻して
もいいんですが素早く行わないとエンストします.出来れば手元のスイッチで消灯して下さい.手元スイッチならテールラ
ンプは点いたままです.
短時間ならローに入れたままでクラッチ切ってりゃいいんですが、長時間ならニュートラルに入れてクラッチは繋いでおい
て下さい.
F1レースのスタートは、シグナルが青になれば最前列も最後尾も関係なしにロケットスタートします.一般道では先頭で
すら鈍臭いスタートやし、その後も、前が発進してから自分もスタートって方が大半です.えっらい迷惑ですわ.青になった
ら一斉に全開スタートして欲しいわ.
ラグビーワールドカップ
明日開幕ですね.テレビ各局がラグビー特集組んでくれてるんで楽しいわぁ.私、近鉄花園ラグビー場のメイングラウンド
で2回、サブグラウンドでは数十回プレーしています.当時はメイングラウンドはゴルフの打ちっ放しにも利用され、第2,3
グラウンドはパー27のショートコースでした.たしか¥1,000だったかでプレー出来ます.毎回受付のオバチャンが「今日
は空いてるからボール2,3個で回れるでぇ」っと言ってくれるんで、1番ホールから一人で3個のボールを打っていきます
.パー3を27ホール回る感じです.途中のバンカーで1時間ぐらい練習もします.おかげで一気に上達しました.メイングラ
ウンドの打ちっ放しはウッドの使用禁止でしたね.僕なんかロングアイアンも打てなかった.
初ラウンドはプロ競技も行われていたきさいちカントリー、一番簡単な梅コースを60、一番距離のある難しい松コースを
46.ラウンド106が初めてのスコアーで、私のワーストスコア.
明日から楽しみやわぁ.大阪以外でも各地で行われます.一度観に行ってみて下さい.ラグビーの観客席は敵味方があり
ません.一部の応援団以外はバラバラに座ります.勝っても負けても全体が盛り上がりますし、好プレイには会場全体か
ら拍手がおきます.野球、サッカーとはまた違った雰囲気で楽しいっすよ.
軽トラのロープ掛け
軽トラにバイクをくくる方法、詳しく教えてぇんっと仲間から電話が有りました.標準語でお願いしますとのこと.
標準語って言われたんで辞書片手に書いております(笑).
船場ではバイクをトラックに積む時、前輪を左前に持って行きます.ゲート付きの軽トラなら左前の角に前輪を当てます.そ
の時、フロントフェンダーやアクセサリーが軽トラに当たらないことを確認ください.その後後輪を右に振って行き、リヤーゲ
ートを閉めます.バイクのリヤースタンドがギリギリゲートに当たる様なら、後輪の下に30cm四方で厚さ3センチぐらいの
板を敷いて下さい.バイクの後ろ半分が3センチ持ち上がるのでゲーチには当たらないと思います.
で、ロープです.1本目はスプリンガーフォークの左真ん中辺りから、出来るだけ前の軽トラサイドゲートのフックにかけます
.軽く引っ張る程度です.次にスプリンガーフォークの右真ん中辺りから、出来るだけ前の軽トラサイドゲートのフックに掛け
グッと引っ張ります.車体が若干起き上がり、1本目のロープがピンと張ります.基本形はこれで完成です.3本目はバッテリ
ー辺りのフレームから左斜め前に軽く掛け、4本目はバッテリー辺りのフレームから右斜め前にグッと引きます.自動的に
3本目が効きます.つまり4本全て斜め前に引っ張ります.前輪をゲートの角に当てているので、バイクが前に行くことは有
りません.時々、1,3のロープをアホほど締める方がいてはりますが、サイドスタンド痛めるだけです.1,3は軽く掛けて、
2,4で車体を起こしながら締めるのが理想です.
軽トラにバイクを積むとギリギリゲートが閉まります.つまりゲートを閉めた時点でバイクは前後に動きません.あとは左右
に転けない様にロープを張ります.絶対に信用出来るなら左右1本ずつでいいのですが、もし緩んだら怖いので念の為2
本ずつ掛けます.
たまにゲートの高い大型トラックでのロープ掛けで、ゲート(フック)位置より低いバイクの場所からロープを掛けてるのを
見ます.バイクが宙に浮きますやんかぁ(笑).
スポーツ
今回の、上位二人を合格にするっちゅうマラソン選考は気持ちよかったね.今まで女子マラソンとか女子柔道の選考方法
はおかしかったもんね.大きな大会が近づくと各団体の嫌な所が見えてくるね.何か勝つことよりも視聴率上げられる選手
を選んでるのんって選考が多い様に思う.そんな選考方法する協会も嫌いやし、辞退せずに出場する選手も嫌やわぁ.
ラグビーワールドカップで五郎丸選手が選考に落ちたことにガッカリした方は多いと思うけど、あれは五郎丸選手が自身
より優れた選手が出てきたから協会やチーム納得済みで決まった結果.早い時点で五郎丸選手は公言してたし、チーム
の強化に最大限の協力をされてきたと思う.昨日は清宮(日ハムの清宮選手パパ)さんと二人でテレビ出てはったけど、W
カップを盛り上げる為に頑張ってくれてはる.格好ええね.
プロゴルフやプロ野球なんか、とっくに引退するべき選手が平気な顔してプレーしてはる.ファンも弱い選手の応援は止め
て、頑張ってる選手を応援したげよーよ.そしたらもっと面白くなるから.
久々の VS 東京
昨日、昔からの東京の友人が3人遊びに来てくれた.彼らは僕が東京人に敵対心(笑)を持ってるのを知ってはる.
久々の再会やったけど、握手はせんかった(笑).大阪では挨拶に握手なんかせんからね.
焼き鳥屋に入って、僕が「み、キズナ、三角、こころ」って注文したら3人共ポカーン状態.初めて聞いた名前らしい.追加の
せせりポン酢、水ナスにもポカーン.東京人の焼き鳥屋は何食べてんのんやろか.ササミ明太子、ササミ山葵も知らんかっ
た.完全に大阪ペースで宴会は終了.勝った(笑).
酔っ払い東京人3人、帰り際にドサクサにまぎれて握手してきやがった.ハグまでされた.悔しい(笑).
ラダーレール
折りたたみ式で湾曲してるのん、バイクを降ろす時は問題無いけど、積む時はコツがいるねぇ.地面との角度が急過ぎる
んで、バイクを助走つけて勢いよく押して行ったらタイヤがラダーレールを登って行かへん.タイヤがラダーレールにぶつ
かってラダーレールがハイエースん中に押し込まれてまう.船場ではラダーレールを2本繋いで対応してるけど、慣れてな
いと難しいね.
全部○ヨタが悪いんじゃ、車高調整さえ出来たら全部解決するのに.僕は今まで多くの有名企業にアイデアを提案した.
返信不要と念押ししてたのに各社からは丁寧な回答を頂いた.回答なかったんはト○タ!お前とこだけじゃいっ!
ちなみにトヨ○に送ったアイデアは、車外からリモコンキーを押すと全ての扉が解錠されますが、大半は運転席のみで
いいはずです.薄暗い人気のいない駐車場で全てを解錠したら、近くに潜んでいた強盗が乗り込んでくるかもしれませ
ん.リモコンボタン1押しで運転席のみ解錠、ボタン長押しで全扉解錠でええんとちゃいますのん?
ハイエース
仲間から「ハイエース買ったからバイクを積める様に改造してぇん」って連絡があった.めっちゃ楽しい作業やんかぁ.理由
を聞いたら「いつも仕事頑張ってるお父さんに、ええ所まで乗せていったげて楽しんでもらいたいんです.往復は僕が運転
するんで、お父さんは大好きな葉巻でもくゆらせて頂いたらいいんです」って.
長い事バイク業界にいるけど、積み込み作業って進化せんね.昔の”歩み板”は木製やった.それがアルミ製に代わり、折り
畳める様になり、バイクの底が擦らない様に湾曲になった.知らん間にラダーレールって改名してはるし.
綿のロープも今ではナイロン製のタイダウンに代わった.バイク業界で最初に本格的にタイダウンを使ったのはBMWの関
係店やと思う.ドイツから送られてくる車輌が木枠にBMWマーク付きのタイダウンで固定されてた.本来は一回限りの使用
しか出来ん簡単なんやったけど、これを上手く使えばロープ掛け時間がめっちゃ短縮された.最近はホームセンターでも売
ってるね.しかもラチェット付き.
両サイドにS字型のフックが付いてる.一方はトラックのフックでええんやけど、もう一方をバイクに掛ける方が多いね.傷付い
てもええんやったらええけど.長さが足りるなら両方ともトラックに掛けた方がええのにねぇ...
役所
色んな役所に行く事が増えたけど、昔とちごて親切にやってくれはるね.年寄り扱いされてるんかもしれんけど(笑).
区役所で受付済ましたら、番号の書かれた団扇を渡された.自分の番号呼ばれても気付かん高齢者が多いけど、番号
書いた団扇を持ってるので係員が声掛けしてくれはる.僕はそこまでやってもらわんでも問題無いけど.900番が何度も
呼ばれてるのに気付きはれへん.格好悪ぅと思ってたら係員が僕の所に来はった.僕は006番.やと思ってた.恥ずかし.
キックが苦手な方.一度試して欲しいんですが、キックペダルの足の裏と地面を平行にした所から踏み始めたら楽な様
に思います.つま先下りよりも少し後ろに重心がかかります. 知らんけど(笑)
オプション
今のハーレーは新車から色んなアクセサリーが標準で付いてるけど、昔は何も付いて無かった.下の58デュオはオプシ
ョンがよーけ付いてるね.フロントフェンダーガード、ハブキャップ、アクスルキャップ、スポットランプ、ウインドシールド、
右ミラー、オイルフィルター、バディシート、サドルバッグ、消火器、リヤーキャリア、プラグホルダー、ウインカー、タン
デムステップ、補助スプリング、デュアルエキゾースト、ホワイトリボンタイヤ.ゴージャスやねぇ.
このオプションが無い姿を想像したら分かると思いますが、スタンダード状態ってホント、シンプルです.
チャリンコ
車道走るか歩道走るか、中途半端な位置やわねぇ.歩行者を守りたいなら歩道は走行禁止にしたらええのに.車道走れ
ん方は押せばええねん.前後に子供二人も乗せて走る感覚が分からんわ.
同一車線での追い越しは禁止されてるはずやから、片側一車線でチャリが走ってたらバイクも自動車も追い越す事が
出来んはずやんかぁ.
ツーリング

左から親父・高校生・陸友さんのメンバー
東京の陸友さんのクラブが大阪に来られるってので瀬田川大橋まで迎えに行った時のワンショット.まだ発売されて1年
も経ってない58デュオも有った.この時の話は親父からも聞いてたけど、先日、上の写真の”元”高校生にも詳しく聞いた
けど、ええ時代やったみたいやねぇ.
ゲリラ豪雨
一昨日・昨日と二日連続でえげつない大雨が降った.市の排水管がピークを超えたのか、排水が出来なくなり工場内に
浸水してきたやんかぁ.10年ほど前、台風で床上浸水の警報が出た時に対策したんやけど、スタッフと今後同じ警報が
出ても対策せんでもええ様にしとこって決めといた.最悪、5センチまでの浸水なら何も対策いらん様にしておいた.おか
げで今回の浸水では被害ゼロ.修理中車両のタイヤすら濡らしてない.
早めにキチンと決めといて、それをずっと守ってきたから想定内で片付いてよかったわぁ.
夜中のニュースで、三重県だったかで1時間に120mmってすごいわね.怖いね.
国道
空港や港に繋がる道路は国道にせんとアカンらしいね.県道や市道やったらアカンらしい.有事の時に大切な道路やから
国が管理したいんやろかね.港の近くを別の国道が走ってれば、そこまでだけの為に国道が作られる.だから中には
200メートルにも満たない国道があるんやね.
国道1号線に近い所で生まれたんで、よく1号線は利用してた.当時でも車線が広くて綺麗な道やった.免許を取ってか
ら1号線をどこまで走られるか挑戦した事がある.大阪のど真ん中の梅田が1号線の起点.そこから出発したけど、大阪
市を出たら道が細くなった.京都市内は少し綺麗けど、そこから先は細かったわぁ.1度は行ってみたかった鈴鹿峠を超え
ておもろないから名阪国道で帰阪.名阪国道が片側1車線の時代.
親父が1号線で大阪/東京を走った頃は、浜松あたりは道の両側が防風林の松林の時代.安藤広重時代と同じ風景やっ
たらしい(笑).
魚釣り
友人から「海の近くに引っ越してん.海まで10秒やねん.3才の息子と魚釣り始めよかなと思てんねん」ってメールが来た
んで、使ってなかった道具を送ってあげた.友人も釣りの経験はほとんどないみたいやったから超簡単な投げ釣りセットを
送ってみた.昨日、荷物が到着し、適当な餌つけて目の前の海に投げ込んだら、3分でアタリがあり20センチぐらいのを
釣ってた.針にぶら下がったままの魚を家で待つママに渡して、直ぐに焼き魚になってたわ.ええ環境やわぁ.
ハイエース
バイクが2台楽に積めて5人乗れるから楽しみが増えるね.体力や時間に余裕がある若い時は長距離でも自走が普通やっ
たけど、責任のある仕事をやり出すと時間がしんどいもんね.ハイエース、例えば大阪から軽井沢まで行ったとしても、現
地の空気のええ所で綺麗な夜空を見ながら夕食摂ってから出発出来るもんね.自動車なら天候も関係なしにノンストップ
で帰って来られる.あくる日の仕事にも差し支えんし.
職業柄、誰かが乗って来はったハイエースの中を見てしまう.バイク専用では無いやろから仕方無いねんけど、ロープを掛
けるフックが少ないのよねぇ.船場のも少ないけど10ケ所あったと思う.1台積み、2台積みを想定してトヨタで取り付けて
もらった.当然車体の丈夫な部分に取り付けてるんで頑丈.仕事以外でも使える様にしたかったんで大きな加工はしてへん
.荷台部分の床に何か敷いたら色々使える.布団積めば魚釣りにも行けるなぁ.
江戸っ子は「し」「ひ」をテレコに言うらしい.「タバコの火(し)貸してくれるかい」みたいに.大阪人も一部使うね.
「布団敷(ひ)く」って使うね.「荷台の部分に何かひいたら色々使える」って言うもんねぇ.
ストライク、バッターアウト
アメリカでは3回目の逮捕で保釈なしの終身刑と言う法律があるらしい.2回逮捕歴のある者が数ドルの商品を万引きして
終身刑になったみたいな記事が載ってた.ええシステムやと思う.日本もやってくれたらええのにね.
最近よく話題になってる煽り運転、飲酒運転同様に一発取り消しでええと思うけどねぇ.一発取り消しにも期限がついたらえ
えのにね.累積点数が15点になった取り消しは、その後1年間は受験資格無しやったと思うけど、3年とか5年とか終身とか
になればええのにね.
免許証とパスポートはセットにして欲しいわぁ.免停イコールパスポート停止、免許取り消しイコールパスポート取り消しでえ
えと思う.海外に行く資格ないやん.ついでに税金滞納や反則金未納付もセットにしたらええと思う.金も払わん奴に免許証も
パスポートも不要.そんな事なったら困る奴がいっぱいいてるんやろけど、普通の生活してる者には関係パッチやし.
和式か洋式か
全国の公立学校トイレの洋式化が進められてるらしい.ええ事やろと思う.災害時には避難場所にも使われる事もあり得、高
齢者の使用もあるので洋式トイレのメリットも大きいと思う.
んが、反対してる児童も一部いてるらしい.「誰かが座った後はキモイ」らしい.僕もそう思う.
洋式化賛成派の親子は「和式は使った事がないから無理」「足が痛い」とからしいけど、非常時はどないするねん.
洋式化を進めると同時に、和式の使い方を教えたらんとアカンやん.汚い公衆トイレに入ってしもた時や、アウトドアでどうし
てもトイレの無い環境下でも出来る様にしといたげた方がええやんか.
よく公務員が”視察”とか言う綺麗な理由作って高額旅行に行ってはるけど、自分の持ち場であるデスクを離れられると言
う時点で、あんたが居てなかっても仕事が回るって事やんか.辞めたらええのに.
だいたい、何でビジネスクラスなん? エコノミーの何がアカンのん.どうしても乗りたいんやったらエコノミーとの差額を自腹
で払ったらええやんか.自腹やったら使わんやろ? 公費(税金)やから乗るんやろ? 恥ずかしないんかいな.
空飛ぶ自動車
昨日、阪神高速の渋滞でノロノロ運転しててんけど、何気なく隣の大型トレーラー見たらタイヤが宙に浮いてる.トレーラー
ヘッド3軸の内1軸が、トレーラー荷台部分は3軸の内2軸が宙に浮いてる.6軸の内3軸が宙に浮いてた.偶然2,3日前の
ニュースで観てて知ってたけど、初めて見たわ.空荷の時に省エネ走行出来るらしい.昔は無かったシステムやね.気にして
見てたら他の大型トラックにも結構な台数がいてた.タイヤはちびらんし、小回り効くし、ええアイデアやね.
昔からやけど、陸運事務所の登録のお姉ちゃん(元お姉ちゃん含む)はなんであんなに強いんやろね.自動車屋やバイク屋
の、どちらか言うとヤンチャな兄ちゃん(元兄ちゃん含む)相手やから、大人しい娘じゃ無理なんやろねぇ.相手が誰でもタメ
口で喋りはる.なのに人気もん.で、仕事が速い.
高校生と免許
僕の高校時代、免許の取得は自由やったけど、取得後は申告せんとアカンかった.クラスで数人が申告してたけど、勉強
が嫌いな奴ばっかりやった.勉強が好きな子でもバイク乗ってる奴はおったけど、申告せずに内緒で乗っていやがった.日
頃規則を守れん奴らが申告してるのに、日頃規則・規則とうるさいカシコ組が無申告.
ある時、何かの事件が有って、新米教師が全員に免許証持ってくる様に言いやがった.翌日、申告してたアホ組全員が免
許証を持ってきたらその場で没収.当然無申告のカシコ組は知らん顔.帰宅後親父に「免許証没収されてん」「お前なんか
悪い事したんか?」「ワシは何もやってない」言うたら、翌日親父が学校に怒鳴り込んできた.まさか来るとは思ってなかった
んでビックリ.親父が帰った後、アホ組全員が生活指導部屋に呼ばれ、新米教師が全員に謝罪しながら免許証を返してく
れはった.後で親父に聞いたら「法律で保証されてる免許証を一教師が没収出来るわけ無い」とか言うてた.
埼玉県やったか、3ナイ運動の一番厳しかったとこが、免許証を取りやすくしていくらしい.ええこっちゃ.学校なりのルールを
作ったらええねん.ニケツ禁止だけでも大きな効果はあると思う.
ダート
環境や法律の関係で、日本ではダートを走る機会が少ないっすね.アメリカなんか少し郊外に行けば庭にモトクロコース
を持ってる人っていっぱいいるもんね.3、4才から自宅の庭で走り出した子なんか上手くなるわねぇ.舗装路しか知らん
人は後輪が少し流れただけでビックリやし、ましてや前輪が滑ったら心臓バコバコもんやわね.ダートは絶対に走っといた
方がええと思う.最初は全身筋肉痛になるけど、バイクに乗れてきたら筋肉痛とはサヨナラ出来る.必要な筋肉しか使わん
様になってくる.体幹が鍛えられ手足が自由に動かせる様になる.
オリンピック・万博・カジノ
昔、大阪で花博が開催された周辺は古い木造民家が密集してた.道路や地下鉄を整備し、新しい建物が多く建ち、街が
綺麗になったけど.その後何も発展しなかった.ラグビー場や野球場が出来たぐらいかなぁ.1970年の大阪万博では名神
高速が開通し、新幹線が開通、竹林だらけの周辺が大きく整備された.
今度の大阪万博は、終了後にカジノとかに使うらしいんで空洞化にならずに済みそう.カジノ自体は興味無いけど、世界中
のお金が集まってくるんやったらええのかな、とも思う.だいたいメディアもカジノ・カジノって言い過ぎやわね.実際には大
型リゾート施設.色んなショーや歌などのステージ施設を持ったホテルが入る.毎日、世界中の芸術が観られると思ったら
行ってみたいね.
オリンピック.スポーツ自体は面白いんやけど、政治や利権が絡んでくるからややこしいね.だいたい1都市で開催せんとア
カンちゅうのがおかしいね.金持ち国でしか開催出来んやんか.財力のある国単位とか、何カ国かで合同開催とかした方が
安く開催出来るし、見る方も楽しめると思うけどなぁ.
例えば日本オリンピックなら、開会式は東京・野球は兵庫・テニスは長野・マラソンは北海道・柔道は京都とか.
ヨーロッパオリンピックなら、開会式はイタリア・マラソンはスペイン・テニスはイギリス・柔道はフランスとか.
外車
日本製の輸出用自動車やバイクは全て輸出先に合わせた仕様で作られます.日本人の感覚なら当たり前田のクラッカー
ですが、外国は違う様ですね.ベンツ・BMW・フェラーリなどの高級車でも、日本のナンバーを取り付けるためのブラケッ
トが必要です.バンパーが本国仕様のままなんで後付けした感丸出しです.ハーレーも同じです.ナンバーサイズが大きい
日本では本国仕様のライセンスブラケットがそのままでは使えません.
船場がハーレーの並行輸入を行っていた頃、エボリューションは3種類しか作っていませんでした.本国仕様(CA除く)
・カリフォルニア仕様(排ガス規制強化)・インターナショナル(海外輸出用).日本国内に入ってきてから日本仕様に改造
してから納車です.入荷時はマイルメーター、アメリカのキャブセッティングなどは簡単に変更出来ますが、ラジオも本国
のままなんで我慢するか、クラリオンやパイオニアのカセットテープ付きのに入れ替えたりしてました.
キロメーターの入荷が追いつかなかったんで、船場ではハーレー用とホンダCBX用は独自で文字盤を作って入れ替え
てました.現在も国内で数百台は気付かないまま使われていると思います.
生中
東京の居酒屋で、生中(なまちゅう)って注文したら同席してた自称東京人に冷やかされた、とか言う記事が載ってた.
東京では「中生」って言うらしい.生ビールの中ジョッキを略すんやから生中でええやんか.大阪の居酒屋やったら生中も
あまり聞かんわ.「生」だけで通るし.「生3つ」「はいよっ! 生中3つ入りました!」って会話で終わり.おいっ自称
東京人、中生って何の略やねん? 中ジョッキの生ビールってことか? 学のない中学生の略か?
サワー..何やねんその呼び方..普通にチューハイレモンとかチューハイライムとか言えんのかいな.ただし女性が使う
のはオッケー.「深山葡萄(みやまぶんど)、サワーで」とかオッケー.
「とりあえずビール」って言い方、止めて欲しいね.今時ビール呑まずにちゃうのん呑む人いっぱいいてるやんか.昔は瓶ビ
ールしか無かったから「とりあえずビール」って注文したら瓶ビール1本と人数分のコップがきた.ビール呑まん子は少し
少ない目にコップに注いでもらって乾杯.その後は好きな飲みもんを注文.優しさがあった.無駄にもならんかった.
バール
また新しい煽り運転ネタが出てましたね.被害者家族の乗った車が”3台の加害者”からブレーキチェックやジグザグ運転
され.3台を追い越した後、3台にサンドイッチされ、前車の助手席から赤ん坊を抱えた女性が降りてきてスマホで撮影.
運転手はバール持って怒鳴り散らしてきた.とか言うてた.これなら3台が悪いわね.
でも僕にはそう見えんかった.被害者と言われる自動車の車載カメラを見たら、前で3台がいちびった走り方してはるけど、
被害者の車が3台の加害者の後を車間距離詰めて走行.この時点で3台から見たら「煽られてる」やろね.んでブレーキチ
ェックやジグザグ運転して仕返し.被害者が横道に逃げよったんで追いかけた.追いついた後逃げれん様にサンドイッチし
たら被害者が慌ててバックし3台の内の1台にぶつかった.先頭車の助手席女性、慌てて証拠写真撮影.煽られて・逃げら
れて・仲間の車ぶつけられた運転手がプッツンきてバールを手に威嚇.
バール男からしたら、”やんちゃ”な3台に喧嘩売ってくるぐらいの輩やから(駄ジャレ)、相当怖かったんやと思う.下手した
らやられるかもぐらいに思ててもおかしない.
車間距離さえ取ってたら何にもなかった事やのにね.警察が来たらしいけど、3台対1台、やんちゃ対普通、バール.3台の
全員が引っ張って行かれたみたいやけど、どっちが悪いんか分からんやんかぁ.
ちょっと涼しなってきた
暑さから少しだけ解放されて、ホッとしたこんな時に食中毒が起こりやすいらしいですね.気つけんとアカンね.エンジンの
オーバーヒートも同じ.まだまだ安心出来ません.人間は3度変われば温度の変化に気付くらしいっす.エンジンにとっては
先日までの猛暑もちょっと涼しなった今も同じ様なもんやと思います.もうしばらく注意が必要です.
煽り運転、嫌やねぇ.でも自身が後続車の迷惑になってる事に気付いてるドライバーなんてほとんどいないですからねぇ.
バイクでも自動車でもバックミラー見てる人ってほとんどいないっす.自身が後続車をイライラさせてるってのに気付いて
ないんですね.気つけなアカンね.
映画俳優
僕らの時代やったら誰でも知ってるクリント・イーストウッド、スティーブ・マックイーン、バイク好きなら先日亡くなったピー
ター・フォンダ.今の若い人は知らんらしいね.ヴィンテージバイクが好きやったら、レンタルビデオ借りてきて観て欲しいわ
ぁ.クリント・イーストウッドやったらやっぱりダーティハリーからやね.若い頃の演技を観てから最近の歳取ってからのを観た
方がええと思う.マックイーンは大脱走・ブリットなんかが面白い.ピーターフォンダはイージーライダー.
昔の映画はCGが使えんので面白いね.流石に危険シーンはスタントマンが行うけど、CGとは迫力がちゃうね.通常のシー
ンでは俳優が実際にバイクに乗ってるけど、プライベートで乗り馴れてるから乗るのん上手いわぁ.
また、現在と違って予算が少なかったんやろね.ブリットなんか街中で強烈なカーチェイスをやってるのに、さっきブチ抜か
れた緑のワーゲンが何故かまた前を走ってはる.どーせなら目立たん車種・車体色のを使たらええのにね(笑).カーチェイ
スの中でマックイーンが運転する自動車が、迫力ある映像を撮るためアウト側に置いたカメラのギリギリを通過するシーン
があるねんけど、まともにカメラにぶつかってる(笑).
財布、拾たぁ
昨日、歩いてて財布拾った.分厚いのん.高価そうな財布、現金入り、カード入り.周りを見渡しても誰も気付いてないみ
たい.ズボン左のポケットにそっと入れた.ポケットがパンパンに膨れてる.
で、歩いて近所の交番に行ってきた.「財布拾いましてん」「権利はどうされますか?」「本人に返ればええ.権利は放棄し
ます」「じゃ、一緒に中身の確認お願いします」.って言われ、まず現金だけを財布から出して別の箱に移動.御守り袋に
入ってた五円玉も移動.現金の合計を確認後、専用の封筒に入れて封印.その間5分.次は何かいなと待ってたら「以
上です.ありがとうございました」言われて、金額や警察官名の書かれたさっきの専用封筒の写しをもらって終了.
拾った場所・時間.僕の名前や連絡先も聞きはれへんかった.これで落とし主見つかるんやろかね?世の中悪人も多い
やろし、現金を抜いて届ける奴もいてそうに思うけどなぁ.ま、よー考えたら悪人なら警察に届けんわね(笑).警察に届
ける時点で信用度は高いんやろね.人間、欲を持ったらアカンね.正直に生きんとアカンね.
ピーターフォンダ
ピーターフォンダ.1969年公開の映画イージーライダーで知った方が多いと思います.あれから50年も経つんですねぇ.
1970年代や80年代にはこの映画に憧れてハーレーの世界に入ってきた方が多かったです.ノーマルのFXS ローライ
ダーに乗ってるだけでも「イージーライダーみたい!」って言われましたもんねぇ.ロングフォーク・シシーバー・キング
クイーンシート・ノーヘル・サングラス・自由な生き方などが当時の日本には無かったんで衝撃的だったと思います.
今朝、後ろに付いてたバンが何度も急接近してきやがった.僕の前は詰まってるんで僕には責任なし.信号待ちでもベタ
ベタに付いとるんでルームミラーでは顔が見えん.発進時にサイドミラーで何とか顔を確認出来たけど必死こいてスマ
ホ触っとぉった.ゲームやろね.こんなやつ多いね.
ベルトドライブ
最近の車輛の2次側はベルトドライブですね.1980年の短期間、1次側もベルトになった事がありました.ベルトのメリット
は伸縮性があるので常にベルトが張った状態にできる事、音が静かな事、給油の必要が無い事などがあります.ショベル
のカスタムでオープンプライマリー車両などはオイルが飛び散らなくていいですね.デメリットとしては、メンテナンスが悪
いと簡単に切れます.前後のプーリーがオフセットされず、キチンと平行に回ってれば切れることは少ないです.1980年式
のFXBで「よー切れるわぁ」と聞いた事がありますが、船場では切れた記憶が無いです.
当時はチェーン式の1次側でしたが、後にベルトのキットがアフターマーケットで販売されたので、ヴィンテージでも1次側
ベルトを使ってる車輛がありますね.プーリーにトラブルが出たのならチェーン式に交換した方が安く済みますが、そうでな
ければそのまま使ってても問題ありません.
高校野球
前回の大会やったかで、怪我した相手チーム選手に献身的な介護をしたええ話があった.映像とかで何回も流されてた.
今回はそういった行為は当たり前に行われてる.指導者が指示したんか、選手が自主的に行ったんか知らんけど、観てて
気持ちええね.大半は控えの選手やと思う.汚れてないユニフォームの背番号がレギュラーでは無いみたいやった.プレー
ヤーとしての出場機会は無いのかもしれんけど、チームの一員には変わらへん.倒れた選手が起き上がった時に甲子園
球場全体から敵味方を問わず大きな拍手が起きる.ええねぇ.
納得出来ん
先日、片道170キロを自動車で走ってきた.大半は高速道路.ほとんど渋滞もなく80km/hで左車線を走ってた.到着まで
4時間掛かった.友人から「渋滞無かったら2時間切るでぇ」って聞いてたのに、なんで4時間も掛かったんやろか.休憩して
ないし、短時間の渋滞でも50km/hでは走れてた.どうも納得いかん.ひょっとして出発時刻を勘違いしてたんかなと思って
帰路についた.若干の渋滞はあったけど、ずっと80km/hで走行.走行距離170km.4時間.なんでか分からん.怖いわ.
大昔、東京まで走っても、抜かれる車は数台だけやった.今回往復340kmで抜いた車が1台.超安全走行.
テレビ観てたら、アホなタレントが「ここのマグロは新鮮ですねぇ」とか言うてはったけど、冷凍もんやんかぁ.まさか「獲れ
たてピチピチ」とでも思ってはったんやろか?
別番組で「ここの焼き餅は食感がモチモチ!」って食レポしてはったけど、「餅食べてるねんから、食感が餅で当たり前田の
クラッカーじゃ!」っやろが!
夏休み 船場は11日から14日まで夏季休暇です.
大阪の公立小中学校は24日まで、高校は31日まで休みらしい.僕の時代は小学校も31日まで休みやった.大半の家庭
が専業主婦って時代やったんで食事とかで困ることはなかったわぁ.朝から遊びに行って、一度昼食で帰宅.食後また出掛
けて夕方まで遊びまくってたわぁ.塾っても習字・お絵かき・算盤ぐらいやったし、近所の友達も大半が行ってたので何時も
一緒に行動してた.小学校のプール解放の日は当然行ってた.お金なんか使わんでも遊べるええ時代やったわぁ.
最近の小学生ってどうしてるんやろね.家にいてもオカンがおらんかったら食事も出来んやんかぁ.毎日ホカ弁は可哀想や
し、どないしてるんやろね.おそらくクーラーの効いた部屋でゲームして、お腹が空いたら冷蔵庫に入ってるオカンの料理
をチンするんやろね.1日中ゲームばっかりやってたらアホなるで.
ゲームと言えば、最近街中でスマホ片手にボーっと歩道に立ってる集団をよく見かける.ポケモンとかやろね、不思議な
んは子供が全くいてへん.中高生もいてへん.やってるんは30から50歳ぐらいのオッサン・オバハンばっかり.僕の中では
ゲームの対象年齢は3 才から12才と思てるんで、おかしぃてしゃあないわ.
熱中症
きちんと観てたんやないけど、テレビの番組で「暑いときは冷えたペットボトルを握ったらええでぇ」言うてはった.腋の下が
ええとか言う人もおるけど、手で握るだけやったら何時でも何処ででもやり易くてええね.確かにやってみたら涼しなった様
な気がするわ.冷えた缶コーヒーでもええと思う.
素人考えやけど、水分補給して体に吸収されて、優先順位は血液に行き.それが足りたら残りはオシッコになるのではと思
う.それなら逆に言うとオシッコに行かないと言うことは血液内が水不足っちゅうことでは? ドロドロ血っちゅうことちゃうかな.
冬は水分補給してないのによくトイレに行く.発汗してへんからやろね.そない考えると夏場の発汗量ってすんごいんやろね.
ビールは利尿作用が高いって言われるけど、呑んだ量の110%がオシッコとして出るらしい.ビールで水分補給した気にな
ってたらエライことですわ.呑めば呑むほど体内から水分が減っていきます.
ギター
ネット観てたら色んな人の意見が載ってて面白いね.そんな時は何時もギターでお世話になってるオジサンに聞いてみるこ
とにしてる.オジサンは「何が正解とかは言うつもりはないけど、参考までに聞いといてやぁ」と言ってから答えてくれる.
「指板がすり減ってるのって格好いいっすね」「あれ、爪で擦ってるねんで」「弦とちゃいますのん?」「アハハ、弦を押さえて
も指板には触れへんねん」と言いながら弦を押さえながら弦と指板の間に紙を差し込みはった.スーっと通過した.納得.
「ギターってしまう時は弦緩めといた方がいいですのん?」「構造上、アコギは緩めといて.普通のエレキは緩めんでもええ.
余程長期間や温度湿度が特殊な環境やったら知らんけど、いちいち緩めんのん面倒いし」「ネック反りませんのん?」「そ
んなんで反るんやったら演奏出来んやんか」.言われて見ればそうかも.弦が原因なら逆反りにはならんやろしね.納得.
「僕のエレキ、ええ音しませんねんけど?」「気合い入れて練習し.ギターは悪ない(笑)」.納得.
「僕、上手くなりますかね?」「自分に聞いてみ(笑)」.納得.
最後は「バイクと一緒やんか.理屈で考えんと楽しんだらええねん.長い事楽しんでたら上手なるやん」.納得.
高校野球
春の大会は嫌いやわぁ.選抜とかいうやつ.パソコンで船場って入力しようとしたら、「せ・ん・ば」まで打ち込んだ時点で
セン
バツが先に出てくる.おもろいのんは張本さんとダルビッシュ選手の戦い、通称H-D対決ぐらいやね.
全国を8つの地域に分けて、各2校ずつが甲子園に来たらええねん.16校やったら2日めまでで8試合、3日目は休み、4
日目に準々決勝、5日目で準決勝、6日目は休み、7日目に決勝.1週間で終わるわ.遠いとこからの学校は経費節減出来て
ええやんか.いくら阪神はシーズンオフに入ってる言うても、消化試合ででも甲子園使って稼ぎたいやんか.ピッチャーも休養
取れるやんか.「腕が折れてでも投げたい」とか言うアホおるけど、実際に折れたら「投げんといたらよかった」って言うに決ま
ってる.いつまで気合いや根性言うてるのんやろね.
海外からの観光客と、USJのお客さんで阪神間のホテルは何処も一杯やねん.球児がホテル独占したらアカン.
ちめたいビールの入ったグラス(ジョッキ)に、お箸を突っ込んだらきめ細かい泡が出て綺麗やね.見てるだけでも超美しい.
でも、「気、抜けて呑めるかいっ!」ってなりますけど(笑).
車体ナンバー
ショベルの車体ナンバーって、1978年モデルは下二桁がH8、79モデルはH9ってなってますね.でも実際の製造日って、
例えば79モデルの場合、78年の夏頃から始まってます.船場でも78年後半に79モデルを販売してました.船場では79前
期/79後期とかで言ってたんですが、前期と後期で色々と仕様が変わってるのがあります.79の場合で覚えているのは、フ
ロントハイウエイバーやリヤーマスター.58から79前期が共通、79後期からとは違います.ですので注文時にフレームナン
バーだけでは分からんのですわ.78年後半に79前期を買ったお客さんの中には、自分の車両が78やと思い込んでる場合
もありますし.
朝、ガレージに着いてガソリンメーター見たら、残1リッター、可能走行距離4キロって出てた.会社まで4.5キロ・・・・・.
女子ゴルフ・最終日・最終組
とんでもない新人が出てきましたね.初海外挑戦で、しかもメジャー大会で優勝.
あまり女子ゴルフは観ないんで、一昨日まで渋野選手って知らなかった.土曜日に初めてテレビで観た時は既にトップ争いし
てはった.第一印象は笑顔のええ選手やなぁやった.ただ落ち込んだ時は強烈にアカン顔になりはる.何となく観てて、このまま
笑い続けたら勝てるのになぁ、ま、最終日には緊張してアカンねんやろなぐらいに思ってた.
日曜日20時35分にスターとする時、緊張からか素直な笑顔になってなかった.無理して笑顔になってるみたい.数ホールそ
の状態が続き、スコアも崩れていった.やっぱりねっと思った人も多いと思う.数ホール過ぎたあたりから本人が意識したのか
キャディの助言か笑顔が増えてきて、比例してスコアも安定してきた.普通の新人なら笑顔なんか出る余裕も無いだろうに、
大ギャラリーに笑顔で手を振り、近くのギャラリーとハイタッチをやりまくり、すぐ横のカメラに向かって手を振ってはる.大ギャ
ラリー全員を味方に付けて、堂々の逆転優勝.表彰式でも泣く気配が無いどころか、慣れない英語スピーチでつまずく度に笑
い飛ばしはる. ん? 優勝スピーチの原稿を準備してやってんね(笑).
気が付けば、6時間以上も笑いながらテレビに釘付けさせられてしもたわ.
探偵ナイトスクープ
昨日、お世話になったギタリスト二人が遠方に引っ越っちゅうのでライブハウスに行ってきた.全く弾けないとこから教えてもら
って来れたのも二人の人柄やと思う.会場にはたくさんの仲間が集まってきて盛り上がったわぁ.一人は海が見える所に、もう
一人は山奥に移住するらしい.二人から「遊びに来てや!待ってるで!」って言われたけど、住所は教えてくれんかった(笑).
帰宅後、大阪人の95%が観るテレビ「探偵ナイトスクープ」を見て驚いた.奥さんってボリビア人やってんね? 可愛い女の子
の双子がいてるねんね? 亀ちゃん(笑). よう似てたわぁ.
花火
大阪市の人たちの大半は花火を松屋町(まっちゃまち)で買いますね.数十軒の花火屋さんが並んでます.値段は何処も変わ
らんと思いますが、とにかく安いんで大量買いしてまうんで結果的にはお財布には厳しいですが(笑).毎年ここで買ってる慣
れた人は、店員さんに予算と人数や年齢を告げてお任せします.これがまた上手いことチョイスしてくれはるんですわ.
最近は、花火をする場所が減ってきましたねぇ.昔やったら何処でも出来てんけどね.
8月1日
今日は何の日って尋ねたら、南大阪の95%はPLの花火って答えると思います.答えなかった5%は東京とかから引っ越して
来た空気読めん人.私も何度か行きましたが、まずええ場所を確保出来ませんね.それと花火終了後の大渋滞はすんごいっ
す.場所によっては時速10メートルとかになってました.学習能力のある人達は、数キロ離れた所に駐車してましたね.徒歩
で1時間はかかりますが、大渋滞よか遥かに速いっす.
一度だけ、すんごく直近に見る機会があったんですが、あれは大失敗でした.白煙で数メートル先までしか見えず、結局薬
局花火は見られず(笑).500メートルぐらい離れた位置がええと思いました(笑).首も痛ないし.
それと、10日やったかの淀川の花火大会.大阪のど真ん中で行われるので、人が多すぎて行く気になれません.花火を観覧
してる時に上空を飛ぶ伊丹空港行きの飛行機を見て、「来年は飛行機の上から観たいわぁ」と誰もが考えたはずです.今まで
何人もの人からも聞きました.全員嘘つきです.実際に乗ったと言う話は聞いた事ありません(笑).たった10数秒の花火観覧の
為に数万円の飛行機チケット買う人などおらんでしょう.せいぜい松屋町(まっちゃまち)の花火屋で線香花火でも買って楽し
んで下さいまし.
残暑
めっちゃ暑い日が続いてますね.昨日、炎天下に短時間駐車しただけやのに室内の温度が40度超えてた.最近の自動車の
エアコンは直ぐに効くからええね.昔乗ってたキャラバン(MT)で、昼間に動く時はまずGSに寄ってホースで水を掛けまくりん
して室内温度を下げてから出発.同時期に使ってた軽トラはエアコン無しやった.窓さえ開けてれば平気やったけど、渋滞は
きつかったわぁ.周りの車もみんな窓開けてた時代.今やったらよーせんね.
こないだ電気工事の人が来てはったけど、扇風機付きの上着を着てはった.「根性無し(笑)」言うたったら「すんまへん.根性
無し言われてでも着るだけの価値ありますねん(笑)」やて.屋外での仕事にはええんやろね.
と言う事で、今日も水分補給と3時間の笑いを忘れん様にして下さいまし.
1日3時間
先日、友人が「1日に3時間笑うと体にええらしい」と訳わからん事言いにきはった.3時間笑うから健康なんと違て、健康や
から3時間笑う余裕があるんやと思うねんけどねぇ.その友人、何か不思議な魅力を持ってはって、長い付き合いやけど、会
った時は何故か何時も笑わされてしまう.なんでやろと考えたら、おそらく本人は何も考えてはれへんやろけど、相手が嫌が
る事を絶対に言いはれへん.僕自身今まで1回も困らされた事が無い.
さっき、役所の大きな空いた待合室でテレビ観ないのに最前列に座りやがって、しかもテレビ切りやがったオバハン.アホか.
任意保険
東京都が自転車の保険を義務付けるらしい.ええ事やと思う.ついでに免許証も義務付けたらええのにね.先で二輪免許や
四輪免許取りたいと思ってる中高校生が安全運転になってええわ.反則金も発生する様になったらオバチャンも安全運転
しはるやろし.
原付も含むバイクの任意保険加入率って低いですよぉ.四輪も低いと思う.そんな車両と事故したら最悪泣き寝入りやもん
ねぇ.今まで何回も見てきたし.任意保険に加入してても、対物の上限が100万円とか150万円ってのがゴロゴロ走ってま
すよ.未加入自体は違反じゃないけど、何か有った時にどうするんやろね.
親父が船場を創業して直ぐの時、お客さんから預かってた修理車を盗まれたことが有った.開業で資金を使い果たし、まだ
商売も軌道に乗ってなかった時なんで大変な事になってしまった.親父が持ち主の所に謝罪と相談に行くと「心配せんでえ
え.保険に入ったあるから.」と言われた.続けて「ええか、保険はなぁ、何か有った時でも今の生活を変えん為にあるんや.」
言うて新たにバイクを買ってもらった.
確かに保険って大半は「掛け捨て感」があるね.ま、そんな感覚の時、つまり保険を使ってないっちゅう事は安定した生活し
てるって事やけどね.万が一の時、今の生活をそのまま続けたいなら保険に入っといてください.
過去ログ
|